訪問地域は、帯広市、幕別町、音更町、芽室町となっています。また、緊急対応に備えて、原則、当ステーションから自動車で20~30分以内に駆けつけられる範囲内を想定しています。地域についてはご相談ください。
健康状態の管理
はぴふる関してよくいただくご質問です。カテゴリー別にご質問と回答を掲載しております。
ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
ご利用を検討中の方へ
プライベート訪問看護について
入職ご検討中の看護師の方へ
訪問地域は、帯広市、幕別町、音更町、芽室町となっています。また、緊急対応に備えて、原則、当ステーションから自動車で20~30分以内に駆けつけられる範囲内を想定しています。地域についてはご相談ください。
基本エリア内の場合は必要ありません。エリア外の場合は当ステーション規定に則して、交通費を請求する場合があります。
床ずれ、その他の創部に使用するガーゼ、尿の管、洗浄用の液などは、主治医の先生に用意していただきます。不足分のガーゼをご家庭で用意していただくこともあります。
適応する保険 (医療・介護)により変わります。
医療保険の方
通常3回/週までです。訪問時間は30分〜1時間半/回です。
*病状、医療処置等の内容により毎日の訪問も可能です(特別に医師の指示が必要です)。
介護保険の方
ケアプランに沿って行います。訪問時間は20分、30分、1時間、1時間半の4区分があります。 ご本人やご家族の希望、病状、看護サービス内容によって訪問回数や時間を決めていきます。 病気や状態の変化に合わせて調整していくことが出来ます。
お一人住まいの方や、日中お一人の方のお宅は、ご家族がいらっしゃらなくても訪問看護師が行っています。事前によく相談したうえで、お留守宅でも大丈夫かどうかを決定します。
疾病、障がいをお持ちでご家庭で療養されているすべての方が対象です。介護保険、医療保険のどちらもご利用可能です。
お問い合わせフォーム、または電話より「はぴふる」にご相談の旨をお伝えください。
また、受診している医療機関や地域包括支援センター、介護認定を受けている方は、担当のケアマネージャー等に相談ください。
病状、健康状態の観察、医療処置、リハビリテーション、病気や健康に関する相談やアドバイス、服薬の管理、日常生活のサポート等です。看護サービスの詳細は「はぴふるの主な訪問看護内容」をご覧ください。
もちろんです。 日々の療養生活を一番近くで支えるご家族のリフレッシュは大切なことです。
ご家族様の受診に一緒に付き添えないとき代わりに同行し、医師からの説明等を聞いてきます。看護師が同行しますので、医師からの内容をわかりやすくお伝えします。 ただし、未成年の場合はご両親の同意書が必要となります。
できる限りお手伝いさせていただきますが、基本的には、ご家族様よりかかりつけ医もしくは救急対応施設へのご連絡をお願いしています。
可能な限りご利用者さまのご希望に応じたいとは考えておりますが、安心安全なご利用いただけるサービスの提供を行うために、事前のご訪問が前提となっております。また、お打合せやプランの作成にお時間をいただくこともございます。
はい。もちろん可能です。保険利用枠を超えたサービスをご希望の方も対象となります。
保険内サービスは介護保険、医療保険を利用した訪問看護など時間や回数に制限があることに加え、様々な手続きが必要です。保険外サービスは時間や回数に制限がなく、サービスも利用者のみならず、ご家族様にまでアプローチできる幅広い内容となります。
行っております。看護・介護技術に不安があるご家族に対しては、自宅療養の開始直後に集中的に訪問し、技術指導を行わせていた
可能です。基本的にご家族の代わりに身の回りのお世話や状態観察がメインとなります。病院や介護施設からの許可をいただけることが前提になります。その上で、事前に病院スタッフや介護施設スタッフとの責任区分について打ち合わせを行います。
大丈夫です。コミュニケーションや服薬管理などがメインの医療処置のない利用者への訪問のみにすることも可能です。また、不安があれば同行してサポートすることも可能ですし、練習をして慣れるようサポートさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。
ご本人のお宅にお伺いするためそのご家庭のルールがあります。ご家庭によってケアの仕方が異なる場合もございます。ご本人宅の環境、状況を理解したうえでのケアを心がけることが大事です。
準備しています。ユニフォームや訪問に関わる物品、バッグは全て用意しています。
まずは応募をしていただき、書類確認、面接、内定というプロセスです。面接の前後に現場見学していただいて実際のステーションや訪問看護の現場を見学いただくことも可能です。※コロナ禍の影響で見学できないこともございます。
日々の訪問の入力でパソコンもしくはタブレットを使用します。
苦手な方、使用したことがない方に対しては、スタッフが一つ一つ分かるように入力方法をお教えします。
できます。非常勤勤務の方に限られますが、可能な限りライフスタイルに合わせて勤務スケジュールを考慮します。
もちろん、採用しています。現在も男性看護師が多数活躍しています。
夏休みということではなく、年間のうち好きな時にまとまったお休みがとれるようにしています。また、お子さんの行事などがある場合や、急な体調不良などにもお休みがとれるようにスケジュール調整をしています。
ほぼほぼありません。
「自分の生活を豊かに」が目標です。子育て中の職員はお迎えの時間もありますから、時間内に終わるようにスケジュールを組んでいます。
現在多い訪問内容は、健康状態の観察・療養生活の相談とアドバイス・リハビリテーションなどです。体調悪化時には、点滴をする場合もございます。
現在勤務されている方の中でもブランクがあった方もたくさんいらっしゃいます。入社後の研修や管理者・先輩スタッフのフォローがあるのでブランクがある方でも歓迎しています。
休日数、給与などこうだったら良いのにな~。と思っていた条件をそのまま定めました。年間休日数は115日以上です。
事業所は土日祝、年末年始がお休みになります。常勤者や希望者はオンコール当番があります。詳しくは【採用情報】を見てみましょう。
同行訪問やいつでも相談できる体制を整えていますので、心配ございません。
現在依頼が多いのは、〇〇〇のご利用者様です。その他に神経難病の方、呼吸器疾患・ストーマ増設の方・脳血管疾患の方、認知症の方など様々な方がいます。また、高齢者だけではなく、精神疾患の方も訪問の対象となっております。
基本は車での訪問です。
自家用車、または事業所で訪問用の車を用意しておりますのでそちらで訪問して頂きます
不安があることは当然の感情だと思います。はぴふるはチーム制を採用していますので、訪問先で判断に困ったことがあればグループLineを活用し、その場でその他のスタッフと相談できる体制を整えております。一人で悩むことはありません。スタッフ同士がお客様ごとのケア内容を共有し、いつでも管理者をはじめ、看護スタッフの仲間が支えてくれる安心感があります。
就職してしばらくは、他の看護師が同行して訪問します。
業務になれた頃からお一人での訪問をお願いします。
勤務時間については、1日8時間(休憩1時間)となっています。直行直帰に関しては、例えば、その日の最初の訪問が、10時からだとします。
《1日のスケジュール例》
上記のようなスケジュールで、訪問時間以外は基本的に待機時間となっています。自宅で過ごしても良いですし、事務所に来て仕事をしても良いです。「はぴふる」では、個々のライフスタイルを第一に考えていますので、柔軟に勤務時間の変更も行えます。
一日平均5~6件程度(訪問1時間換算)です。